ドローン操縦士・安全運航管理者養成

操縦技能+安全運航管理者コース

講習時間3日
学科9時限
実技11時間
合計金額275,000円(税込)
受講資格・18歳以上
・視力が両眼で(矯正含む)0.7以上

操縦技能コース

講習時間2.5日
学科6時限
実技11時間
合計金額253,000円(税込)
受講資格・16歳以上(18歳未満は親権者の同意が必要)
・視力が両眼で(矯正含む)0.7以上

安全運航管理者コース

講習時間0.5日
学科3時限
実技なし
合計金額44,000円(税込)
受講資格・18歳以上
・当校にて操縦技能コースを修了し、当校の修了証明証を持っている方
※安全運航管理者コースのみ受講の場合、実技はありません。

カリキュラム

操縦技能+安全運航管理者コース

1日目 09:00~17:40オリエンテーション/ 座学6時限 / 座学修了試験 / 点検・整備1時間
2日目 09:00~17:00実技講習7時間
3日目 09:00~17:00 実技講習3時間 / 実技終了試験
座学(安全運航管理)3時限 / 座学終了試験(安全運航管理)
合格発表・終了証交付等説明

操縦技能コース

1日目 09:00~17:40オリエンテーション/ 座学6時限 / 座学修了試験 / 点検・整備1時間
2日目 09:00~17:00実技講習7時間
3日目 09:00~12:00 実技講習3時間 / 実技終了試験
合格発表・終了証交付等説明

安全運航管理者コース

1日目 14:00~17:00座学(安全運航管理)3時限 / 座学終了試験(安全運航管理)
合格発表・終了証交付等説明

お申し込みの流れ

  • ・当サイトより必要事項を入力し、お申込み
    *開催日程は「コースカレンダー」をご確認いただき、お申込みください
  • ・当方より、受付確認メールを送信(3日経っても連絡がない場合、お手数ですがお問い合わせメールよりご連絡ください)
  • ・講習料金のお振込み(お振込期限:講習開催の1週間前まで)
  • ・講習当日、集合時間に遅れないようにご参加ください(事前学習は不要です)

*当日の集合時間や持ち物などの詳細はメールにてご連絡いたします。

お申込みの前に

  • ・当サイトより講習のお申込みをしていただき、講習料金をお支払いただいた時点で、ご契約の成立となります。
  • ・ご契約の成立後の講習前に、キャンセルまたは日程変更の場合、事務手数料として5,000円(税込)が必要となります。
  • ・講習中にキャンセルとなった場合は、受講済みの実技・学科講習費用の返金はいたしません。
  • ・再試験等が発生した場合、状況が許す限り当日に再試験を行います。
    それでも修了せずに別日程の実施となった場合には、会場使用料込みで半日につき25,000円(税込)が必要となります。
  • ・講習中に事故が発生し負傷した場合、治療費その他の費用は自己負担となります。
  • ・お車で来られる方は、当校駐車場をご利用下さい。
  • ・JUIDAへの申請にかかる費用は、受講費用に含まれていません。
  • ※各開講予定日は、講習実施の定員(2名以上)に達しない場合、講習日程を変更させて頂きます。
  • ※各講習には定員があり、実技講習の定員は上限4名で先着順、座学講習の定員は上限8名で、それぞれ先着順となります。

ご質問がある場合は、ホームページお問合せフォームよりお願いいたします。

まずは無料説明会へお越しください

受講に興味のある方や、ドローンの事を知りたい方は無料説明会へお越しください。
ドローンに関する知識や法令などの説明後に、実際の操縦体験や質疑応答の時間も設けます。
こんな方は是非ご参加ください。
 ・業務でドローンの活用を検討中の方
 ・趣味でドローン空撮を検討中の方
参加費は無料です。所要時間は1時間30分です。
無料説明会の開催日程は「コースカレンダー」をご確認いただき、ご予約ください。
また、ご希望者があればご予定に合わせて開催も可能です。
メールフォームからお問い合わせください。
 

日程
「コースカレンダー」をご確認ください

オリジナル講座

JUIDA講習以外にも、当スクールのオリジナル講座をご用意しています。

詳しくはこちらをご覧ください。